2025年に結成20周年を迎えるAKB48。
2025年5月5日には、『AKB48 20th Year 春コンサート2025 〜これからだ 未来作ろうじゃないか?〜』の開催も決まっています。
そんなAKB48といえば、総選挙の話題で世間を賑わせていました。
どうして総選挙は無くなってしまったのでしょうか?
歴代順位と現在のセンターが誰なのかも調べてみました!
AKB48の総選挙が無くなった理由!
AKB48の総選挙が無くなった理由は、開催10回を数えて大きな区切りを迎えたので実施しないことになった、と運営は説明していました。
しかし、AKB総選挙の特番の視聴率の低下や、NGT山口真帆さん襲撃事件などが原因なのではないかとファンは考えています。
主要有名メンバー(前田敦子さんや大島優子さん、篠田麻里子さんなど)が続々卒業していったのも、視聴率低下の原因だと私は思います。
AKB総選挙は開催する度にどんどん視聴率が下がっていて、2013年には20%あった視聴率が、2018年には11%しかありませんでした。
同じことを続けてもマンネリ化するだけなので、10回を区切りに思い切って総選挙を中止して良かったと思います。
AKB48総選挙の歴代順位(ベスト3)!
AKB48総選挙の歴代順位をご紹介します!
- 2009年第1回選抜総選挙~神様に誓ってガチです~
1位 前田敦子さん
2位 大島優子さん
3位 篠田麻里子さん
- 2010年第2回選抜総選挙~母さんに誓って、ガチです~
1位 大島優子さん
2位 前田敦子さん
3位 篠田麻里子さん
- 2011年第3回選抜総選挙~今年もガチです~
1位 前田敦子さん
2位 大島優子さん
3位 柏木由紀さん
- 2012年第4回選抜総選挙~ファンが選ぶ64議席~
1位 大島優子さん
2位 渡辺麻友さん
3位 柏木由紀さん
- 2013年第5回選抜総選挙~夢は一人じゃ見られない~
1位 指原莉乃さん
2位 大島優子さん
3位 渡辺麻友さん
- 2014年第6回選抜総選挙~夢の現在地~ライバルはどこだ?~
1位 渡辺麻友さん
2位 指原莉乃さん
3位 柏木由紀さん
- 2015年第7回選抜総選挙~順位予測不可能、大荒れの一夜~
1位 指原莉乃さん
2位 柏木由紀さん
3位 渡辺麻友さん
- 2016年第8回選抜総選挙~僕たちは誰について行けばいい?〜
1位 指原莉乃さん
2位 渡辺麻友さん
3位 松井珠理奈さん
- 2017年第9回選抜総選挙~まずは戦おう!話はそれからだ~
1位 指原莉乃さん
2位 渡辺麻友さん
3位 松井珠理奈さん
- 2018年第10回選抜総選挙~世界のセンターは誰だ?~
1位 松井珠理奈さん
2位 須田亜香里さん
3位 宮脇咲良さん
以上が今までの総選挙の順位です。
指原さん強すぎましたよね!
総選挙が回を重ねるごとに、AKBではなく、松井さん須田さんのSKE48や、宮脇さんのHKT48などの姉妹グループの躍進が目立っていました。
総選挙は毎年涙だらけのイベントで、順位を呼ばれても泣き崩れて話せないメンバーもいましたよね。
総選挙の上位やセンターを目指して、たくさん努力されたからだと思います。
総選挙はお祭りだと思っていて、推しの喜ぶ姿が見たくて私も毎年必死に投票していました!
総選挙があって、仲間でありライバルでもあると意識させられるのも、メンバーが切磋琢磨して良かった面もあると思います。
しかしメンバーにとってはプレッシャーや緊張で、相当メンタル弱っていたみたいです。
そう考えると総選挙のない今は、メンバーはのびのびと活動できているのかな?と思います。
AKB48の現在のセンターは?
AKB48の現在のセンターは、側近のシングルだと2024年に発売された『恋、詰んじゃった』では佐藤綺星(さとう あいり)さんが務めています。
佐藤綺星さんは姉の佐藤妃星(さとう きあら)さんの実妹で、2023年に妃星さんが卒業するまで姉妹で同時にAKBに在籍していました。
綺星さんはアイドルにふさわしいルックスと可愛さで、17期生なのにすでに選抜常連となっている人気メンバーです。
そして、2025年4月2日発売の65枚目シングルの表題曲を、研究生の八木愛月(やぎ あづき)さんが務めることが決まっています。
研究生が表題曲のセンターを務めるのは史上初!!
その大抜擢に期待は膨らむばかりです!
愛月さんもアイドルらしい可愛いルックスで、研究生ながら既に大人気のメンバーですよね。
一体どんな曲になるのか、今から楽しみです!
結成20周年を迎えるAKB48。
研究生のセンター抜擢など、フレッシュなグループに生まれ変わってきています。
今も本当に可愛いメンバーが多いので、皆さんも注目していただけたら嬉しいです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント