PR

藤原聡は天才?理由を解説!頭いいの?学歴と経歴!倒れるって病気?



バンド

Official髭男dismでボーカルを務めている、藤原聡(ふじわら さとし)。

藤原さんはその歌唱力から、天才と言われています!

今回は天才と言われている理由に迫ります。

気になる学歴と経歴も調べてみました!

過去に倒れたという噂も解説します!

スポンサーリンク

藤原聡が天才と言われているのはなぜ?

髭男は、プロの方からも天才と絶賛されています。

2021年に放送された『関ジャム 完全燃SHOW』。

『2000~2020年プロが選んだ最強の名曲ベスト30』!

この1位に輝いたのが『Pretender』でした。

嫉妬してしまう位好きな曲、とYOASOBIのAyaseさん。

音楽プロデューサーの松尾潔さんは『最高最強のバンドマン』

と、髭男を絶賛!

『Pretender』はストリーミング再生回数が10億回突破。

(2025年7月現在)

髭男のストリーミング1億回再生突破曲は、なんと16曲!

前代未聞のすごい数です!

何度も繰り返し聴きたくなる魅力がありますよね。

そして髭男の楽曲は、不思議と飽きが来ない!

どうして素晴らしい楽曲を作り続けられるのでしょうか。

間違いなく天才ですよね。

髭男に夢中なのはリスナーだけではありません!

アーティストや音楽業界からも評価されて嬉しいです!

 

スポンサーリンク

藤原聡が天才の理由1!

藤原さんが天才の理由1つ目は、ハイトーンボイス

唯一無二の伸びやかな高音がとても魅力的です。

透明感のある声ですよね!

一般的な男性の歌手が出せる音は、高い『ラ』まで。

藤原さんは高い『ド』の音まで安定して出せるそう。

さらに藤原さんはミックスボイスを習得しています。

ミックスボイスとは、

地声(チェストボイス)と裏声(ヘッドボイス、ファルセット)を滑らかに混ぜ合わせ、中間の音域を出す発声方法

のことです。

ミックスボイスが使えると、

・歌唱力の向上

・声帯への負担を軽減

・健康的な発声になる

といい事づくしです!

高音になると声が細くなってしまう歌手もいます。

藤原さんは高音でもパワフルに歌えます!

藤原さんのパワフルな歌声は、音源だけではありません。

ライブでも口から音源が出ているかのようです。

ファンはもう満足度すごいでしょうね!

髭男のライブ、行ってみたいです!

 

スポンサーリンク

藤原聡が天才の理由2!

藤原さんが天才の理由2つ目は、作詞と作曲の能力

藤原さんは、髭男のほぼ全ての楽曲の作詞作曲を担当。

一度聴いたら耳に残るメロディー。

何回聴いても飽きないメロディー。

この2つを兼ね備えている楽曲がとても多いです!

藤原さんは様々なジャンルから影響を受けています。

ポップスは勿論、ブラックミュージック。

R&Bやジャズ、ソウルなど。

髭男の曲は、ドラマチックな展開になる曲が多々あります。

こういった曲は藤原さんしか作れないと思います!

メロディーもですが、曲に乗せる歌詞も魅力的。

情景を想像でき、切なさなど感情を揺さぶる歌詞。

韻を踏んでいるような歌詞もあります。

よく考えて作られているなと感心しました!

また、タイアップ曲もいくつかありました。

どれもその作品にピッタリ合っているのがスゴイ!

やっぱり天才なんだなと再確認です。

 

スポンサーリンク

藤原聡が天才の理由3!

天才の理由3つ目は、色んな楽器が出来ること!

ピアノ、ドラム、ギター、キーボードが出来ます。

幼稚園の時からピアノを習っていました。

上手に弾けるとゲームを買ってもらえるので続けていたそう。

ドラムは小学生の時に初めて触りました。

藤原さんの小中学校の時の夢は、プロドラマーでした!

大学1年の時に組んだバンドではドラムを担当。

ボーカルを始めたのは2012年に髭男を結成した時から。

元々ドラム担当だったなんて、びっくりですよね!

幼少期から様々な楽器に触れてきた藤原さん。

そのため音感は抜群!

髭男はメンバー皆演奏が上手いです。

ですがやはり藤原さんが群を抜いて上手だと思います。

ピアノ、ドラム、ギター、キーボードが出来るなんて凄い!

藤原さんが4人いたらバンド出来ちゃいますね。

私も昔、少しドラムをしていた時期がありました。

音の要になるのが楽しかったです!

藤原さんがドラムの虜になるの、分かります!

 

スポンサーリンク

藤原聡は天才!頭がいい?学歴と経歴!

藤原聡さんの天才が分かる学歴、経歴をご紹介します!

藤原聡・天才の学歴!

藤原さんの学歴と経歴をご紹介します。

高校は、島根県立米子東高校

県内では進学校として有名だそう。

高校時代は吹奏楽部で部活に励んでいました。

その後、大学に進学。

島根大学の法文学部に通っていました。

大学では軽音楽部に所属!

ドラムスの松浦さん、ベースの楢崎さんと出会います。

しかし藤原さんは当初別のバンドを組んでいました。

解散を経て、大学3年生の時に小笹さんも加え、髭男を結成。

藤原聡の経歴!銀行マンとして活躍!

藤原さんはバンド活動と並行して、就職。

その時既にインディーズデビューが決まっていたそう。

働きながらでも音楽活動はできると事務所の人に言われ、銀行に就職

島根銀行では2年間働いていました。

預金、窓口業務、営業とまんべんなく業務。

2年目は営業業務をしていました。

そして銀行を退職し上京した2018年4月。

1stシングル『ノーダウト』がいきなりドラマの主題歌に。

2ndシングル『Pretender』で一躍有名に!

ここから髭男の快進撃の始まりです!

銀行の時のお客様に、将来紅白に出ることを期待されていた藤原さん。

髭男は2019年に紅白に初出場しました。

約束を叶えられて、かっこよすぎです!

 

スポンサーリンク

藤原聡が倒れた?!病気?

藤原さんは、急性胃腸炎で倒れたことがあります。

銀行員の時の話です。

音楽をやりたいのにやる時間がない。

仕事と音楽の両立が難しく、悩む日々だったそう。

また、2023年3月には声帯ポリープで療養していました。

公演中に声が出なくなるということがあり、療養に至りました。

数々のライブ予定をキャンセル。

藤原さんもライブが出来なくて悔しかったでしょう。

ファンも辛かったと思います。

その後2023年7月にファンクラブ限定ライブで復帰。

意外に復帰が早かったです!

髭男の曲は高音が多いです。

喉の負担もかなりかかると思います。

また再発にならないといいですが、少し心配です。

藤原さんの歌声をたくさん聞きたいので、

少しでも長く歌ってほしいです。

無理はしてほしくないですね。

 

この夏はサマソニやロッキンなど、様々なフェスに出演!

藤原さんの素敵な歌声を聴けるのが楽しみです!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント